吉田先生からの『マロ・コンソート』指導合唱団のみなさまへ
≪ “ごきげん”伺いと近況報告 ≫
~お元気にしていますかー。
皆さま方と顔を合わせることができなくなって、3ヶ月が経ちました。
今日は5月13日(水)~通年の台風1号発生、黄砂のニュースが入ってきましたが、あいかわらず「5・6・7・」の終息・収束が見えず、かからぬ 気配り うつさぬ 気遣い でまろやかに皆さんと同じ思いで過ごしています。
小生の近況報告をします。
~以前と違うところは、仕事に出掛けない分、1日置き位に
♪ 午前中散歩(5,000~8,000歩)~各膝痛のリハビリを兼ねて。
♪ 花水樹(気)ハナミズキ / 月2回(1日と15日)~生花・常緑鉢に水遣り。
♪ 手拭きタオル奇数日に交換。
{ 変な話~~~時間があるから宿題はできると思ったら大まちがいー
皆に会って”音楽”創りをしていたリズムの大切さを痛感しました }
♪時間はありますのでMARO40(1994年 県立音楽堂10団体)、MARO50(2004年 みなとみらいホール11団体)、MARO60(2014年 みなとみらいホール10団体)のDVDを久しぶりに連続で観賞。
改めて 再現芸術である“音楽”の作品は人々の耳に届いてこそ価値が出る ー
そして、『うたがあるから みんながいるから』のメッセージの大切さを再認識しました。
新しい気分で皆さんに会える 多聴多唱 の日がくるのを楽しみに待っていま~ぁす!!
2020.5.13